2013-0131号 スポーツ走行におけるよいブレーキパッドの条件
BOZZSPEEDが発行するメルマガ
「BOZZレター」の新着記事をお届けします。
「ボズレター2013-0131号 BOZZ LETTER Ver.2013-0131
発行日:2013.01.31.
ボズレター2013-0131号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランエボとインプレッサのチューニングとトラブル解決なら!
BOZZSPEED/ボズスピードのメールマガジン=ボズレター
2013年01月31日号
ウエブサイト http://www.bozz.co.jp/
お問い合わせ info@bozz.co.jp または 048-952-8586
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
咳の風邪が終わったと思ったら、
その後はお腹と熱の風邪に苦しんでいた久田です。
ザマミロ? うっさいや! 風邪なんかに負けてたまるかァ!!
と言いつつ…メルマガの発行がめっちゃずれました…ごめんなさい…
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃目次
┃◎スポーツ走行におけるよいブレーキパッドの条件
┃◎編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週の日曜日、HKSプレミアムディに参加して参りました。
ボズにとってのメインのイベントは
86BRZの5LAPバトルでしたが…
なんとNAクラス3位入賞というありがたい結果となりました。
サスペンション、タイヤとホイール、
ブレーキパッド、LSD、
オイルクーラー、デフマウントブッシュだけという、
100%客車仕様での入賞です。
(あ! スピードリミッターは
解除させてもらいました…富士だもんね)
これらはみな、装着させていただいたパーツの
優秀さを証明するものだと思っております。
また、ドライバーの鈴木宏和氏の
人間離れした頑張りによるところも大きいです。
協力してくださった皆様、本当にありがとうございました!
これからも頑張ります。
レースを通じて、筑波ではわからなかったボズBRZの欠点、
弱点も色々と発見されました。
これらを1つずつ潰して、より高いところを目指したいと思います。
楽しみにしていてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎スポーツ走行におけるよいブレーキパッドの条件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて! 今回のネタですが…
以前にも書いたことでもあるのですが、
このところ質問が続いたため、
ブレーキに関してのお話にさせて頂きます。
ちょっと長い話になるかもしれません。
2回に分けて書いていこうと思います。
まず、ブレーキチューニングの第一歩ですが、
ほぼ99%のユーザー様が考えるのは
ブレーキパッドの交換ですね。
はい、もちろんこれは正解です。
ただ、ちょっと勘違いされている方も多いのです…
「このパッドに交換したらブレーキ効くようになりますか?」
「筑波の1コーナーで、もう少し奥まで突っ込めますかね?」
お客様によく言われる言葉です。
パッド交換をすると、
今までよりもはるかに強力な
ブレーキになると思っていらっしゃるのですね。
これは…半分正解で、半分不正解です。
5以降のエボ、GD以降のインプレッサSTIは、
ブレンボのブレーキシステムを純正で装備しています。
久田に言わせると、これ、効きは何ら不満はないんですよ?
いや、エボ、インプだけの話ではありません。
ヴィッツでも、スイフトでもADバンでもいいです。
いやいや…30年前のランタボでも、
40年前のサニーB110でもいいですね。
50キロくらいで走行中に、思いっきり、
全身の力でブレーキ踏んでみてください。
エボ、インプは当然、ヴィッツやADバンの場合は、
ABSが作動して、ガガガッ!
と、ちょっと怖い振動を発生させながら止まるはずです。
ランタボやB110サニーだったら、
タイヤがロックして、キーーっ!と、怖い状態になりますね。
もし、こうならないクルマに乗ってらっしゃるのなら…
それは故障です。1日も早く直してください。
さて、久田が何を言いたいのかというと…
ブレーキの効きそのものは、
パッドを替えなくても十分ですよ…なのですね。
むしろ、効き過ぎるパッド…これは最悪です。
“ブレーキは効いたほうがいいじゃん、
なんで効いちゃダメなんだよ!”
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
ふむ…では試しに、久田がダメパッドと言い切る、
よ~く効くパッドを使って、
フジの1コーナーで250キロから
フルブレーキングしてみてください。
怖いよ…これ。ちなみに久田は絶対にやりたくありません。
では、なぜパッド交換をするのか。
いいパッドとはどんなパッドなのか?
この答を説明していくことにしましょう。
まず大事なのは、
“すべての人、すべての車両にとっていいパッドなどは存在しない”
これを覚えてください。
ああ、そうね、人それぞれ好みってあるからね…
なんて甘いことじゃないのです。
スポーツ走行における、良いパッドの条件とは3つあります。
まず、ひとつめは、コントロール性がいいこと。
どこまでの力で踏んだらABSが介入してくるのか、
ロックするのか。
これがわかりやすいことが大切です。
あくまでも基本的にですが、
コントロール製のいいパッドは効きが悪いことも多いです。
効きが悪いということは、ブレーキゼロの状態から、
ABS介入までの幅が広いということでもあるのです。
オーディオのボリュームつまみをイメージしてください。
ボリュームゼロから、最大音量まで、
360度近い回転をするボリュームつまみと、
5度くらいしか動かないボリュームつまみ。
どっちがベストの音量に調整しやすいですか?
考えるまでもありませんね。
俗に言われるよく効くパッドは、
5度くらいしか動かないボリュームと同じなんです。
次に大事なのは、耐フェード性に優れること。
仮に筑波を5周連続で走りたいとします。
(薦めませんが…)
ならば、5周もってくれるパッドが必要ですね。
しかし、これはよく考えなければなりません。
5周持つということは、
それだけ高温になっても耐えるパッドということです。
パッドそのものは耐えても、
今度はフルードが沸騰する
ベーパーロックの危険性があります。
338度まで耐える超高性能フルードにしたとしても…
今度はキャリパーのシールが怖いです。
長時間走行に耐えるブレーキシステムにしたいのならば、
ローターやキャリパーの冷却を考える、
キャリパーそのもののサイズアップを考えるなども
視野にいれることも大切です。
しかし、さすがに筑波1周でフェードしてしまうようでは
話になりません。
2~3周は余裕で持ってくれるパッドがいいですね。
3つ目の最後は、十分な効きを持つことです。
あれ?? 効きはいらないとか言ってなかったっけ?
と思いますよね?
これには条件が1つプラスされるのです。
それは、あなたの使用しているタイヤに見合った
効きがあるかどうか…なんですね。
一般的なラジアルタイヤと、
スポーツラジアルでは大きくグリップが違います。
さらに、そのスポーツラジアルと、
Sタイヤでは、さらにグリップが違います。
グリップ力が強いということは、
それだけロックしにくい、
ABSが入りにくいということなのです。
つまり、タイヤが強力になって初めて、
ノーマルよりも効くパッドが使えるようになるのですね。
逆に言うと…タイヤのグリップを向上させた場合は、
今までのパッドの効きでは足らないんです。
もちろん、こんな状態になっても
コントロール製のいいパッドでなければ同じなのですけどね。
はい、駆け足でしたが、
パッドの選び方の基準がわかっていただけましたでしょうか?
そんなこと言っても、
どれがいいかわからないよ…とお考えの皆様。
そんな時こそ久田をこき使ってください。
どんなときも皆様の質問をお待ちしております。
でも…もうお分かりだと思いますが、
「スポーツ走行に向いたパッドはどれですか?」
という質問では答えようがありません。
どんな車両なのか?
どんなコースがメインなのか?
どのようなタイヤを使って、
どんなドライビングが理想なのか…
これらを合わせてご質問ください。
お待ちしております!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はい、今回のキャンペーンとキーワードです。
引き続きマフラーキャンペーン実施中です。
どんなマフラーでも1万円で下取りいたします!!
そしてキーワードは…プレミアムディの結果を踏まえまして…
“3位は俺のおかげだろう?” に、いたします!!
胸を張って言ってくださいね!!
皆様の御蔭なのですから。
例によってリキモリオイル10%オフです!!
それではまた次号!!
読者登録されている間、新着記事をメールでお届け致します。
万一読者登録された覚えがない場合は、お手数ですがinfo@bozz.co.jpまでご連
絡ください。
BOZZ SPEED/ボズスピード
URL:http://www.bozz.co.jp
メール:info@bozz.co.jp